セミナー
  • 国内事業者
セミナー

  • TOP>
  • セミナー>
  • 製造業における特定技能外国人材受入れセミナー

経済産業省委託「製造業における外国人材受入れ支援事業」製造業における特定技能外国人材受入れセミナー

対象者

製造業特定技能外国人材受入れ協議・連絡会構成員の皆様
製造業分野における在留資格「特定技能」での外国人材の受入れに関心をお持ちの企業・団体様 等

セミナー概要

令和7年3月11日の閣議決定において、「工業製品製造業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針」の変更が行われました。
これを踏まえ、経済産業省では、工業製品製造業分野(以下、「製造業分野」)において特定技能制度を適正かつ持続的に運営することを目的として、令和7年度に、特定技能外国人の受入事業を実施する一般社団法人を設立することを検討しています。
本セミナーでは、閣議決定にかかる特定技能制度の変更点及び当該法人の概要等について御説明いたします。

セミナー日程

プログラム名 日程(2025年)
制度説明(制度改正における変更点等) 3月26日(水)16:00~16:30
受付を締め切りました
3月27日(木)16:00~16:30
受付を締め切りました
3月28日(金)16:00~16:30
受付を締め切りました
  • 参加費:無料
  • 各回 定員1,000名
  • 定員になり次第、受付を締め切らせていただきますが、後日動画を公開予定です。
    申込が間に合わなかった場合は、動画を御覧ください。

お申込の流れ

  • 開催日の2営業日前までに招待メールが届かない場合や、変更・取り消しについては、
    下記の「お問合せ先」(seizou-gaikoku@murc.jp)まで御連絡ください。
  • 申込フォームの表示

    ページ内にある「お申込」からお申込ください。

  • 申込フォーム入力・送信

    申込フォームの各項目を入力し、送信してください。

  • 申込確認メールの受信

    御登録いただいた参加者1・2の方のアドレスに、申込確認メールが配信されます。

  • 招待メールの受信

    開催日の2営業日前までに、御登録いただいた参加者1・2の方のアドレスに、招待メールが配信されます。

  • 当日

    招待メールに記載されているURL、又はID・パスワードから視聴してください。

  • 招待メールを御参照の上、専用アプリのインストールと、接続テストを実施してください。
  • セキュリティ上の理由でアプリのインストールができない場合は、ブラウザでの参加も可能です。(Google Chrome推奨)
  • 招待メールは、seizou-gaikoku@murc.jp からお送りします。
  • 招待メールが1営業日前までに確認できない場合は、上記メールアドレスへ御連絡ください。

視聴について

使用するシステム
  • セミナーの視聴:「Zoom」(ズームビデオコミュニケーションズ社)を利用
円滑な視聴のために
  • 通信速度の確認(通信速度30Mbps以上を推奨)

    当日利用される通信速度の確認は、こちらから

  • Zoomのインストールおよび 接続テストの実施

    「招待メール」にて御案内します。

当日
  • 当日はお早目の入室をお願いいたします。

    当日は開始30分前よりZoomに入室可能です。操作が不安な方は、早目にアクセスしてください。

  • セミナー中は、カメラオフ、マイクオフにて御参加ください。
    • 御質問はセミナーお申込時の質問欄に御記入ください。
  • 詳細は、招待メール(開催日の2営業日前に配信予定)で御案内

お問合せ先

当セミナーの実施・運営について

事業者
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 政策研究事業本部 地域政策部
メールアドレス
seizou-gaikoku@murc.jp

企業向けご相談窓口(制度全般・評価試験について)

事業者
企業向け製造業特定技能外国人材相談窓口(株式会社インジェスター)
対応日時
平日10時00分~17時30分(土日・祝日・年末年始を除く)
電話番号
03-6838-0058
メールアドレス
seizou_tokuteiginou_soudanmadoguchi@injestar.co.jp

お申込・開催に際しての留意事項

  • 反社会的勢力に該当すると認められる場合は、お申込を受け付けることができません。
  • 同業者の方はお申込をお断りさせていただく場合があります。
  • お申込多数の場合、御参加人数の調整をお願いすることがございます。
  • 止むを得ない事情により、予告なくプログラムに変更が生じる場合がございます。
  • 録音、撮影、キャプチャ、スクリーンショットは御遠慮ください。
  • 実施方法が変更となる場合があります。変更の際は、事前にお知らせいたします。